SSブログ

『南京の真実 七人の「死刑囚」』を見てしまった [映画・DVD系]

この連休中、某所で『南京の真実 七人の「死刑囚」』というプロパガンダ作品を見てしまった。

入場無料の上映会なのでタダで見られたわけだが、しかし3時間もの苦痛な時間を浪費させられたことはお金以上に大きな損失だった気がする。

内容は、東京裁判でいわゆる「A級戦犯」として処刑された七人の死刑囚たちの最後の一日をめぐるドキュメントの形式をとり、彼ら(正確には松井石根)の回想から「南京大虐殺など無かった」とほのめかすストーリー展開となっている。そもそもタイトルが「南京」なのになんで東京裁判??と誰もが思う不可解さを、回想シーンで当時の日本のプロパガンダ記録映像をはさむことによって強引に結びつけて解決する。これだけでもアクロバティックなのに、作品が主張する政治的メッセージもアクロバティックさが炸裂。だって占領当時の南京を写した日本の記録映画の映像を見せることだけで「南京大虐殺など無かった」と結論づけようとしているのだから、開いた口がふさがらない。中国のプロパガンダに対抗するのに、そんな戦時中の日本のプロパガンダ映像を持ち出して、どのような説得力があるというんだろう。当時の南京でどのようなことがあったかは知らないが、日本にとって都合の悪い場面など出てくるわけないじゃないかw

キャストの点からいえば、特に藤巻潤の東条英機はいただけなかった。頭の形も違うしw、あまりに健康的すぎて(ガタイ良すぎて)違和感バリバリ。広田弘毅を演じた寺田農は、魚雷にくくり付けたドラム缶の中でバカヤローと叫んだあの頃を思い出して欲しいw

まあこの映画は一般公開される意味が感じられない出来の悪いプロパガンダ作品としての評価以上のものは何もないと思う。見どころとしては、挿入される記録映画『南京』(昭和13年)に出てくる装甲車ぐらいのものだろう。中国側の主張する「大虐殺」が誇張されているのは事実かもしれないけれど、逆に当時の記録映像を何の疑いの目もなくたやすく信じて「虐殺など無かった」証拠だと言える人たちがステキだ。ヒデキ、感激!である。この作品からは本当に「真実」に迫ろうという気概は感じられない。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 1

自分もそう教育されてきたしね。

"何の疑いの目もなくたやすく信じて"るんですね。虐殺の証拠が一切無いことが一番の証拠なのにそれを証明するのは難しいですから現実には目を向けられない。そうですよねぇ。
by 自分もそう教育されてきたしね。 (2012-11-15 05:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。